ESL7225RAJP 食器洗い機 取扱説明書
103.3 設置 警告設置は必ず「設置マニュアル」を良く読んでから行ってください。• 梱包材をすべて取り外してください。• 破損している場合は、設置または使用しないでください。• 使用場所の温度が 0℃未満になる場所では、設置または使用しないでください。• 本製品は重いため、動かすときは常に
113.5 給水接続• 給水ホースが損傷しないようにしてください。• 新しいパイプ、長時間使用していないパイプ、修理作業が行われたパイプ、または新しい機器(水道メーターなど)に接続する場合は、接続する前に、水がきれいで透明になるまで水を流してください。• 本製品を初めて使用される場合は、使用中
123.6 初めてお使いになる前に• 運送中の損傷を防ぐため、かご類は固定されていますので、固定用のプラスチックをすべて取り外してください。• 食器洗い機内の梱包品は全て取り出してください。• 電源コードや給水ホース、排水ホースなどの各接続が正しく行われていることを確認してください。詳しくは、
134. 各部の名称54679 812 2311 10 1 トップスプレーアーム 上部スプレーアーム 下部スプレーアーム ゴミフィルター 銘板 塩コンテナ(日本では使用しません) 排気口 リンス剤用ディスペンサー 洗剤用ディスペンサー カトラリーバスケット 下段バスケット
145.1 インジケーターインジケーター 説明塩投入お知らせランプ。塩コンテナ(日本では使用しません)に補充が必要なときに点灯します。リンス剤投入お知らせランプ。リンス剤用ディスペンサーに補充が必要なときに点灯します。終了ランプ。コースが完了したら点灯します。6. 洗浄コースコース 汚れの程度食器の
157. 設定7.1 コース選択モードとユーザーモードコース選択モードになっている場合は、コースを設定してユーザーモードに切り替えることができます。ユーザーモードで使用できる設定• 水硬度に応じた硬水軟化剤のレベル。• リンス剤補充通知の有効化と無効化。• 必要量に応じたリンス剤レベル。•
167.2 硬水軟化剤 塩コンテナの使用設定※ 日本では使用しませんが、初期設定で必ず設定レベルを 1(表示ランプで 1 回点滅 + 一時停止 +1 回点滅…)にしてください。以下に続く「硬水軟化剤の設定」に設定方法が記載されています。 硬水軟化剤の設定本製品がユーザーモードになっているか
177.4 リンス剤レベルリンス剤の投入量は、レベル 1(最小量)~レベル 6(最大量)まで設定可能です。レベル 0 に設定するとリンス剤用ディスペンサーの機能が停止し、リンス剤は投入されません。工場出荷時設定はレベル 4 になっています。 リンス剤レベルを設定するには本製品がユーザーモードにな
187.6 AirDryAirDry は、電力消費を抑えて乾燥仕上がりを向上させます。本製品は消費電力を抑える「余熱乾燥方式」を採用しています。乾燥工程になるとドアが自動的に少し手前に開き、最後のすすぎ工程で発生した熱い蒸気を逃がします。ドアが開くことで冷やされた庫内と、余熱の残った温かい食器との温
197.7 バスケットに食器を入れる バスケットに食器を入れる時 注意食器洗い機での洗浄に適した食器や鍋のみを洗ってください。• 食器洗い機での洗浄に耐えられない繊細な食器は洗わないでください。• 木製、角製、アルミニウム、錫、銅製食器は洗わないでください。• 水を吸ってしまうような素材(
2目次1. はじめに ...
20 下段バスケット - 食器や鍋の入れ方片手鍋、蓋、皿、サラダボウル、ナイフ・フォーク類は下段バスケットにセットしてください。また大皿や大きい蓋は、バスケットの外枠に近い位置にセットしてください。下段バスケットの皿立て用の突起(右奥)は、大型の皿、鍋、フライパン、ボウルなどをセットする際に、平
21 カトラリーバスケットの使い方 注意刃の長いナイフを直立した状態で収納することは事故の原因になります。肉切りナイフなどのように長かったり鋭利なナイフ・フォーク・スプーンなどは、上段バスケットに水平に置くようにしてください。また、ナイフなどの鋭利なものをセットしたり取り出したりするときは、ケガ
22 上段バスケット - 食器の入れ方• カップ、グラス、コーヒーセット、または小さく壊れやすい食器や長い尖ったナイフとフォークなどは、上段バスケットに入れてください。• グラス類は、バスケットの突起に合わせて交互に配置し、洗浄水がすべての食器にあたるようにします。• 先の尖ったナイフ類お
23 上段バスケットの高さ調節より多くの食器類をセットするために、上段バスケットの高さを調節することができます。 注意高さ調整を行う際は、上段バスケットは空の状態で行ってください。ケガの恐れがあります。上段バスケットを、高位置まで持ち上げる場合は、次の手順で行います。1. バスケットを手前に止ま
248. ご使用前に行うこと1. ~ 2. については、日本では使用しない機能のため、3. ~ 5. をご確認ください。1. 硬水軟化剤の現在のレベルが水道水の硬度と一致しているかご確認ください。一致しない場合は、硬水軟化剤のレベルを調整してください。2. 塩コンテナを補充します。3. リンス剤用デ
258.2 リンス剤用ディスペンサーの補充方法ABC 注意必ず食器洗い機専用のリンス剤をリンス剤用ディスペンサーに入れて使用することリンス剤を使わないと食器乾燥時にガラスの曇りや水滴あとが残る事があります。リンス剤用ディスペンサーに他の物を入れないでください。故障の原因になります。1. 蓋(C)を開
269. 使い方の手順洗浄を始める前に、以下の項目について必ずご確認ください。• ゴミフィルターに残菜が付着していないこと。また、ゴミフィルターが正しく取り付けられていること。• 各スプレーアームの噴出口に目詰まりがないこと。• リンス剤が補充されていること。• 洗剤は、適正な量が投入されて
279.2 洗浄コースの設定と開始 オートオフ機能本製品の運転停止時に、自動的に電源を切ることで、消費電力を抑える機能です。この機能は下記状態のときに作動します。• 洗浄コース終了後 5 分が経過したとき• 洗浄コースを開始しないまま 5 分が経過したとき 洗浄コースの開始1. 本製品の
2810. 洗浄効果を上げるためのワンポイントアドバイス10.1 全般日々のご使用で最適な洗浄と乾燥効果を得るため、また、環境を保全するために、下記にそってご使用ください。• あらかじめ食器から大きな残菜を取り除きましょう。• 予備洗いは手洗いでは行わないでください。予備洗いが必要な場合は、予
2911. お手入れと掃除 警告お手入れの際は、本製品の電源を切り、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。フィルターが汚れたり、スプレーアームが詰まったりすると、十分な洗浄効果が得られません。定期的に点検し、必要に応じて掃除してください。11.1 フィルターの掃除フィルターシステムは 3 つ
31. はじめにエレクトロラックスの食器洗い機をお買い上げ頂き、誠に有難うございます。エレクトロラックスでは、何十年にもわたり家電製造を行い、改善を加えてきました。お買い上げいただいた製品は、デザイン性が高く、さまざまな工夫が凝らされており、お客様のことを考えた製品となっております。使うたびに、使い
304. 取り出したフィルターをよく水洗いします。5. 残菜や汚れが、フィルター槽内やふちから取り除かれているかご確認ください。6. 平フィルター(A)を元の場所に戻します。2 つの目印とぴったりと正しく合っているか、ご確認ください。7. フィルター(B)と(C)を組み立てます。8. フィルター(B
313. 流水でスプレーアームを洗い流します。穴に詰まった残菜などの細かい汚れは、楊枝などで取り除きます。4. スプレーアームを再びバスケットに取り付けるには、スプレーアームを図の矢印の方向に押し上げ、同時に反時計方向に回して固定します。11.3 下部スプレーアームとトップスプレーアームの掃除下部
3212. 故障かな?と思ったら本製品が正常に作動しない場合は、下記項目に従って点検を行ってください。 警告点検後も正常に動かなかったり、明らかに異常がある場合は、すぐ給水栓を閉め、電源プラグを抜くか専用ブレーカーを落とし安全を確保する火災・事故・ケガ・感電・水漏れ・故障の恐れがあります。お買い上げ
33問題 考えられる原因 処置本製品庫内に水が給水されない。給水栓が詰まっているか内側に石灰かすが付着している。給水栓を清掃します。水圧が低すぎる。 お住まいの地域の水道局に連絡します。給水栓が閉じている。 給水栓を開きます。給水ホースのフィルタが詰まっている。フィルタを掃除します。給水ホースの接続
3412.1 洗い上がりおよび乾燥仕上がりに満足できない問題 考えられる原因と処置洗い上がりに満足できないとき。•「使い方の手順」(P.26)、「洗浄効果を上げるためのワンポイントアドバイス」(P.28)、および「バスケットに食器を入れる」(P.19)をご覧ください。• より強力な洗浄コースを使
35問題 考えられる原因と処置食器類に錆の跡がある。 • 銀製品をステンレス製食器類と一緒に入れて洗浄している。銀製品とステンレス製の食器を近づけないようにしてください。コース終了時にディスペンサーに洗剤が残っている。• タブレットタイプの洗剤がディスペンサーにはまってしまったため、完全に洗い流
3613. 仕様設置方法 ビルトイン寸法 幅/高さ/奥行(mm) 596/818 ~ 898/550電気接続 定格電圧(V) 200 ~ 240定格周波数(Hz) 50/60定格消費電力(W) 1550 ~ 2200給水圧力 bar(最小および最大) 0.5 ~ 8MPa(最小および最大) 0.05
3715. 使用しなくなった家電製品は正しく廃棄してください不適切な処分をすると、深刻な環境汚染を引き起こす恐れがあります。豊かな自然と人々の生活を守るために家電製品は使い終わったら正しくリサイクルしましょう。• お客様が買い替えをする販売店か、お買い上げいただいた販売店に引取りの依頼をしてくだ
3816. 消費生活用製品安全法等に基づく長期使用製品安全点検制度について【本機は消費生活用製品安全法(消安法)で指定される特定保守製品です。】 特定保守製品とは…「消費生活用製品のうち、長期間の使用に伴い生じる劣化(経年劣化)により、安全上支障が生じ、一般消費者の生命又は身体に対して特に重
39 法定の点検通知をいたします。法定の所有者登録をいただいた方に、法定の点検通知をいたします。(消安法第 32 条の 12)引越し等で所有者登録の内容に変更が生じた場合には、必ず登録変更をお願いいたします。【本機の設計標準使用期間について】本機は、設計標準使用期間を 8 年と算定しており、適切
42. 安全情報本製品の設置とご使用の前に、付属の説明書をよくお読みください。設置および使用が正しく行われなかった場合の故障や事故については、責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。お読みになった後は、お使いになる方がいつでも見られる場所に、必ず保管してください。2.1 お子様と弱者の安全の
40<ご注意ください>• 前ページの<標準使用条件>の範囲外で使用したり、使用頻度の根拠となった数値が高い場合は、設計標準使用期間よりも早期に経年劣化を生じる恐れがあります。製品に表示している点検期間よりも早期に点検を受けてください。• 具体的な点検時期は、下記の連絡先にお問い合わせください。•
4117. アフターサービスおよび修理規定• アフターサービスは、日本国内居住のお客様に限り対応させていただきます。• 一般家庭において、取扱説明書・設置マニュアル・本体貼り付けラベルなどの注意書きにそって正常に使用されたにもかかわらず故障した場合は、本規定により出張修理をさせていただきます。①
4218. 修理のご依頼について修理を依頼される前に、本書内 32 ページの「故障かな?と思ったら」に従ってお調べいただき、それでも異常がある場合は・・・①使用を中止し、必ず給水栓を閉めてから電源プラグを抜くか、本機専用の単独ブレーカーを落とし、お買い求めの販売店、または弊社修理依頼窓口にお問い
製品保証書ESL7225RA●本書は、お買い上げ日より保証期間中に故障が発生した場合に、修理規定に従い無償修理を行う事をお約束するものです。 ●修理をご依頼の際は、お買い求めの販売店、または弊社修理依頼窓口へお申込みの際に、本書の※印欄の内容ならびに故障の状況をできる限り詳しくお伝えください。 ●販
www.electrolux.co.jp117872180-A-192018
53. 安全上のご注意3.1 安全にお使いいただくために• ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みになり、正しくお使いください。• ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防止するためのものです。また注意事項は、危害や損害の
6警 告設置前に運搬による破損がないか、製品を確認する破損した電気製品は決してコンセントに繋がないでください。破損がある場合にはお買い上げの販売店にご連絡してください。単相 100V で使用しない・海外で使用しない動作しません。そのままにしておくと火災・故障の恐れがあります。電源プラグの刃および刃の
7警 告お子様に庫内をのぞかせたり製品で遊ばせたりしない庫内に残った水は洗剤等が残留している可能性があります。死亡・事故・ケガ・やけど・故障の恐れがあります。ドアの開閉などによるはさみ込みや接触に注意指や手足などをドア、ヒンジなどにはさまれると、ケガをする恐れがあります。小さなお子様やペットがいる場
8注 意設置者は「設置マニュアル」に従って取り付ける設置の条件や配置のしかた、また電源や給水接続などは、「設置マニュアル」に記載された指示を守って行ってください。設置者は設置完了後に「設置マニュアル」のチェックリストに従い確認する設置不良で発生した火災・水漏れ・故障は弊社では保証いたしません。カーペ
93.2 食器類についての注意ナイフ・フォーク・はしなどは、カトラリーバスケットに並べて入れ、洗浄してください。上段および下段のバスケットに入れると、洗浄中にスプレーアームに接触し、洗い上がりが悪くなることがあります。以下の食器は食器洗い機では洗わないでください。• 漆器類• アルミニウム食器•
Comentarios a estos manuales