Electrolux ETS4000 Manual de usuario

Busca en linea o descarga Manual de usuario para No Electrolux ETS4000. Electrolux ETS4000 ユーザーマニュアル Manual de usuario

  • Descarga
  • Añadir a mis manuales
  • Imprimir

Indice de contenidos

Pagina 1 - ポップアップトースター

NERO SERIES TOASTER MODEL ETS4000ポップアップトースター

Pagina 2 - ご使用の前に、取扱説明書をよくお読みください。

5. トーストレバーをカチッとロックされるまで下げます6. スイッチが切れたら、必要に応じてパンの面を裏返し、再度トーストレバーを下げます 注意• 使用中は金属部が高温になります。やけどやけがの原因となりますので直接手で触れないでください。• バンウォーマーを使わず、パン投入口に直接パンを乗せないで

Pagina 3

お手入れ9お手入れの前に 警告• 本体を水につけたり、水をかけたりしないでください。 ショート・感電の原因となります。 注意• お手入れは冷めてから行うこと高温部に触れやけどの原因となります。• ご使用後は電源プラグをコンセントから抜いてください。 絶縁劣化による感電や火災の原因となります。コンセン

Pagina 4

廃棄について10包装資材包装資材は環境にやさしく、リサイクルできます。プラスチック資材には、>PE<、>PS<などのマークが表示されています。包装資材は適切な容器に入れて、地域のゴミ集積所に出してください。不要になった器具製品や包装に マークが付いている場合は、家庭ゴミとして

Pagina 5

11故障かな?と思ったら故障かな?と思ったら修理を依頼する前に、次の点をお調べください。それでも異常があるときは、お買い上げ店または当社サービスセンターまでご連絡ください。 警告分解・改造・修理をしないでください。火災・感電・けがの原因になります。こんなときは 調べるところ 処置のしかたパンが上がっ

Pagina 6 - パンの種類と大きさの目安

12仕 様品名 NERO series ポップアップトースター型番 ETS4000電源 100V 50/60Hz消費電力 850W本体寸法(幅 × 奥行 × 高さ) 175×290×185mm質量 1.5kg仕 様

Pagina 7

13アフターサービス保証について1. このトースターには、保証書がついています。保証書は販売店にて所定事項を記入してお渡しいたしますので、内容をよくお読みのうえ大切に保存してください。2. 保証期間はお買い上げの日から1 年間です。保証書の記載内容により修理いたします。(保証期間中でも有料になる場合

Pagina 8 - 焼き色調節について

14無料修理規定無料修理規定1. 取扱説明書、本体貼付ラベル等の注意書きに従った使用状態で保証期間内に故障した場合には、無料修理をさせていただきます。(イ) 無料修理をご依頼になる場合には、お買い上げの販売店にお申しつけください。(ロ) お買い上げの販売店に無料修理をご依頼にならない場合には、販

Pagina 12 - 不要になった器具

Electrolux ポップアップトースターをお買い求めいただき、ありがとうございます。ご使用の前に、取扱説明書をよくお読みください。最初の部分に記載されている「安全上のご注意」をお守りください。取扱説明書は必ず保管し、必要なときにご確認ください。

Pagina 13 - 故障かな?と思ったら

JPF2010-06-rev00Share more of our thinking at www.electrolux.co.jp ◆ 製 品 保 証 書 ◆ 持込修理本書は、お買い上げの日から下記期間中故障が発生した場合には、無料修理規定に基づき無料修理を行うことをお約束するものです。詳細は、

Pagina 14

安全上のご注意• ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。• ここに示した注意事項は、商品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防止するためのものです。また、注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、誤った取り

Pagina 15 - エレクトロラックス・ジャパン 株式会社

2(ふたをした状態) (バンウォーマーを取り付けた状態)KLABCEGDHJFI

Pagina 16

各部の名称A 本体B パン投入口C トーストレバーD 焼き色調節ダイヤルE 温め直しボタン()F 解凍ボタン()G stopボタン(stop)H 電源コードI 電源プラグJ パンくずトレイK ふたL バンウォーマー3目 次目次使いかた ...

Pagina 17

ご使用になる前に初めてお使いになるときには、においが出ることがあります。お使いになる前に、風通しのいいところに本体を移動してから、焼き色調節ダイヤルを「6」にして気にならなくなるまで、数回空焼きをしてください。空焼きをするときには、パンを入れないでください。パンの種類と大きさの目安食パンの場合120

Pagina 18

使いかた5食パンを焼く参考:• 焼き上がりはパンの状態や室温によって多少変わりますので、その都度焼き色調節ダイヤルで調節してください。• 次のようなパンは、中で引っかかって上がらないことがありますので注意してください。- 小さすぎるパンや大きすぎるパン- 変形したパンや反っているパン- 表面が荒れた

Pagina 19

使いかた6参考:• 焼いている途中でトーストレバーを押し上げてもパンを取り出せます。• 一枚だけ焼いたときは、パンの内側が外側よりも濃く焼けます。• もう少しこげめをつけたいときは、トーストレバーを下げて、途中で焼き加減をみてからstopボタンを押してください。• パンのサイズが大きすぎたり、小さす

Pagina 20 - ◆ 製 品 保 証 書 ◆

使いかた7トーストしたパンを温め直す(温め直しボタンの使いかた)一度トーストして冷めてしまったパンを温め直すときに使います。1. ふたを外し、電源プラグをコンセントに差し込み、パン投入口にパンを入れます2. トーストレバーをカチッとロックされるまで下げます3. 温め直しボタンを押します参考:• 温め

Comentarios a estos manuales

Sin comentarios